平成28年度 長門総合 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 316 80 68 102 118 241 689 936 1045 312
当院では、70歳以上の患者さんが全体の約60%を占めていることや、80歳代の患者さんが一番多くなっていることもあり長門保健医療圏の高齢化率が全国平均より大きく上回っています。また、長門保健医療圏での唯一の分娩施設であることや常勤の小児科医が在職していることもあり、10歳未満の患者さんが多くなっていることも特徴であるといえます。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術・処置1なし 副傷病無なし 65 30.1 17.9 3 85.5
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等なし 副傷病なし 50 59.1 21.2 0 86.9
110310xx99xx0x 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 副傷病なし 50 18.3 12.4 2 80.7
0400801499x001 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上)手術なし 手術・処置2なし 副傷病なし A-DROPスコア1 26 34.9 13.6 4 84
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 24 6.3 5.2 4 71.7
内科では心不全で入院された患者さんが最も多く、次いで誤嚥性肺炎、腎盂腎炎・尿路感染により入院した患者が多い症例となります。平均年齢も80歳を超える症例が多く入院期間が長期化する場合もあり平均在院日数が全国平均より長くなっています。  ※DPCデータにより診療科別のDPC14桁の上位5症例を集計しています。症例数が10未満の場合はハイフン「-」で表示しています。





小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
150010xxxxx0xx ウイルス性腸炎 手術・処置2なし 72 2.3 5.5 0 3.4
140010x199x00x 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上)手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし       43 7.3 6.1 0 0
040090xxxxxx0x 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他)副傷病なし 42 4.5 6 2 1.2
0400801199x00x 肺炎等(1歳以上15歳未満)手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 40 4.7 5.7 0 4.3
030270xxxxxxxx 上気道炎 20 2.9 4.8 10 1.9
小児科ではノロウイルス・RSウイルス等の感染による胃腸炎や肺炎、気管支炎で入院した症例が最も多く、長門医療圏の分娩施設であることや常勤の小児科医在職の為、出生から28日目までの新生児の入院も多い症例となります。      ※DPCデータにより診療科別のDPC14桁の上位5症例を集計しています。症例数が10未満の場合はハイフン「-」で表示しています。



外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060035xx99x60x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 6あり 副傷病なし 32 3 4.4 0 74.4
060335xx02000x 胆嚢水腫、胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 副傷病なし 27 12.4 7.6 0 65.2
060040xx99x70x 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 7あり 副傷病なし 23 2.8 4.9 0 72
060040xx99x50x 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 5あり 副傷病なし 21 3 4.5 0 66.5
060040xx99x4xx 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 4あり 21 3 4.4 0 68.5
外科では、手術治療以外にも化学療法や緩和医療も積極的に行っており、大腸の悪性腫瘍に対する化学療法で繰り返し入院となる患者さんが最も多い症例となります。次いで胆のう結石等に対する腹腔鏡下胆のう摘出術の症例が多い症例となります。  ※DPCデータにより診療科別のDPC14桁の上位5症例を集計しています。症例数が10未満の場合はハイフン「-」で表示しています。



整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 46 48.7 27.6 17 83.5
160620xx01xxxx 肘、膝の外傷(スポーツ障害等を含む。) 腱縫合術等 38 10.8 11.9 0 64.9
160690xx99xx0x 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 副傷病なし 38 25.8 20.5 3 79.8
070370xx99xxxx 脊椎骨粗鬆症 手術なし 31 25.5 23.6 0 80.7
160780xx97xx0x 手関節周辺骨折脱臼 手術あり 副傷病なし 16 4.3 4.7 0 50.3
整形外科では大腿骨頚部骨折、胸椎・腰椎の圧迫骨折、骨粗鬆症に伴う骨折など高齢化に伴う骨粗鬆症の影響等による症例が多い症例となります。また半月板損傷に対する半月板切除術も次いで多い症例となります。  ※DPCデータにより診療科別のDPC14桁の上位5症例を集計しています。症例数が10未満の場合はハイフン「-」で表示しています。



産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120170xx99x0xx 早産、切迫早産 手術なし 手術・処置等2 なし 20 36.8 20.7 15 31.4
120180xx01xxxx 胎児及び胎児付属物の異常 子宮全摘術等 13 11.1 9.8 0 31.7
120140xxxxxxxx 流産  11 1.3 2.4 0 33.4
12002xxx99x41x 子宮頸・体部の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 4あり 副傷病あり  - - - - -
120270xx99x0xx 産褥期を中心とするその他の疾患 手術なし 手術・処置等2 なし - - - - -
産婦人科では早産で入院する患者さんが最も多い症例となり次いで帝王切開、流産が多い症例となります。
※DPCデータにより診療科別のDPC14桁の上位5症例を集計しています。症例数が10未満の場合はハイフン「-」で表示しています。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020180xx97x0x0 糖尿病性増殖性網膜症 手術あり 手術・処置等2 なし 片眼 13 6.3 8.2 0 65.3
020160xx97xxx0 網膜剥離 手術あり 片眼 11 9.3 10.5 0 51.9
020250xx97xxxx 結膜の障害 手術あり - - - - -
020200xx9710xx 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし - - - - -
020200xx99x4xx 黄斑、後極変性 手術なし 手術・処置等2 4あり - - - - -
眼科では、ほとんどが手術目的の症例であり、白内障や糖尿病性増殖性網膜症が多い症例となります。                                  白内障の手術はDPCデータの対象外の為集計対象としていませんが当院では年間約350症例の手術を行っています。      ※DPCデータにより診療科別のDPC14桁の上位5症例を集計しています。症例数が10未満の場合はハイフン「-」で表示しています。



放射線科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx99000x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 副傷病なし 11 37.1 14.8 0 77.1
040040xx9910xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし - - - - -
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 副傷病なし - - - - -
040040xx9905xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 5あり - - - - -
0400801499x001 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 副傷病なし A-DROP スコア1 - - - - -
放射線科では、肺の悪性腫瘍に対する化学療法や緩和治療を積極的に行っており、化学療法で繰返し入院となる患者さんが最も多い症例となります。次いで肺炎に対する治療が多い症例となります。  ※DPCデータにより診療科別のDPC14桁の上位5症例を集計しています。症例数が10未満の場合はハイフン「-」で表示しています。



泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280xx99000x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 副傷病なし 36 13.5 12.8 0 79
11012xxx020x0x 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術等 手術・処置等1 なし 副傷病なし 20 13 5.8 5 73.7
110070xx02020x 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 2あり 副傷病なし 18 9.5 7.8 0 77.1
110280xx99020x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 2あり 副傷病なし 16 4.4 9.3 0 69.3
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 手術なし 副傷病なし 15 9.9 12.4 7 67.8
泌尿器科では慢性腎不全の治療目的で入院された症例が最も多い症例となります。次いで尿路結石の手術目的の入院、膀胱癌の手術目的の入院が多い症例となります。  ※DPCデータにより診療科別のDPC14桁の上位5症例を集計しています。症例数が10未満の場合はハイフン「-」で表示しています。



初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 20 12 4 14 9 1 7
大腸癌 11 13 47 54 - 100 1 7
乳癌 12 - - - 12 1 7
肺癌 - - - 14 15 1 7
肝癌 13 - 9 - 29 1 7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
 日本人に多い5大癌[胃癌・大腸癌・乳癌・肺癌・肝癌]について、当院で入院治療している患者様のステージを集計しました。
 ステージの数字は癌の進行によって大きくなります。当院では、さまざまなステージの患者様の治療、また5大癌以外に発生した癌の治療も日々行っています。
 また、残念ながら癌の再発や転移を認められた患者様も、当院で引き続き治療を継続されています。






成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 23 16.43 60.91
中等症 81 41.54 79.77
重症 17 35.88 84.76
超重症 - - 82.00
不明
家庭や職場などの日常生活において、細菌等に感染し肺に炎症を起こすものが「市中肺炎」です。
 20歳以上で市中肺炎の治療をされた(インフルエンザ等のウイルス性肺炎や誤嚥性肺炎を除く)入院患者様を、重症度別に集計しています。重症度の分類はA-DROPスコアを用いています。年齢・脱水の有無・呼吸や意識の状態等で決定されます。スコアは、「0点:軽症」、「1~2点:中等症」、「3点:重症」、「4~5点またはショックあり:超重症」です。
 重症度別に年齢を見ますと、高齢者の方ほど重症度も高くなっています。
脳梗塞のICD10別患者数等ファイルをダウンロード
ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群 3日以内 - - - -
その他
G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群 3日以内
その他
I63$ 脳梗塞 3日以内 34 54.71 79.15 5.00
その他 - - - -
I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内
その他
I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内
その他
I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> 3日以内
その他
I679 脳血管疾患,詳細不明 3日以内
その他
急性期の治療が終わりましたら、スムーズに退院できますよう当院の地域包括ケア病棟や療養病棟に転棟し、退院に向けてリハビリや退院調整を行うことがあります。地域との連携を図り、ケアマネージャー等介護サービスの介入や他施設との調整等、安心して退院できるよう支援していきます。   ※患者数が10未満の場合は「-」としています。
※転院率は各傷病名別の全退院数で除したものです








診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6534 内視鏡的胃,十二指腸ポリープ・粘膜切除術(その他のポリープ・粘膜切除術) 20 1.8 6.4 0.0 71.5
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満) 20 1.4 2.0 0.0 74.5
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む。) 19 73.3 132.1 0.0 84.6
K6152 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(選択的動脈化学塞栓術) 18 1.9 11.7 0.0 73.3
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 13 23.4 18.2 15.4 79.1
内科では内視鏡的大腸ポリープ切除術が最も多い症例となり次いで胃瘻造設術、肝癌治療の血管塞栓術、内視鏡的胆道ステント留置術が多い症例となります。※DPCデータから主となる手術を厚生労働省の定める術式(Kコード)で上位5位を集計しています。10症例未満はハイフン「-」で表示しています。


外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 38 2.9 11.1 2.6 68.9
K6335 ヘルニア手術(鼠径ヘルニア) 34 1.2 6.2 0.0 61.2
K7193 結腸切除術(全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術) 11 5.7 30.6 - 71.9
K6552 胃切除術(悪性腫瘍手術) - - - - -
K4764 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))) - - - - -
外科では腹腔鏡下胆嚢摘出術、鼠径ヘルニア手術が最も多い症例になります。その他悪性腫瘍手術(消化器がん、乳がん等)、血管外科手術(下肢静脈瘤手術等)なども積極的に行っています。                                                                   ※DPCデータから主となる手術を厚生労働省の定める術式(Kコード)で上位5位を集計しています。10症例未満はハイフン「-」で表示しています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(上腕)(大腿) 37 3.5 44.4 10.8 80.4
K0483 骨内異物(挿入物を含む。)除去術(下腿)(前腕) 37 0.7 2.7 0.0 58.7
K068-2 関節鏡下半月板切除術 34 1.0 7.8 0.0 65.1
K0462 骨折観血的手術(下腿)(前腕) 28 2.4 18.0 0.0 60.0
K0821 人工関節置換術(股)(膝) 20 1.8 36.8 0.0 75.7
整形外科では骨折に関連する手術(骨内異物除去、骨折観血的手術等)が多い症例となります。次いで関節鏡下半月板切除術、人工関節置換術が多い症例となります。 ※DPCデータから主となる手術を厚生労働省の定める術式(Kコード)で上位5位を集計しています。10症例未満はハイフン「-」で表示しています。
産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8982 帝王切開術(選択帝王切開) 15 6.7 8.3 0.0 31.1
K877 子宮全摘術 10 2.6 8.7 0.0 50.5
K909-2 子宮内容除去術(不全流産) - - - - -
K867 子宮頸部(腟部)切除術 - - - - -
K8881 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(開腹によるもの) - - - - -
産婦人科では、分娩リスクの高い患者さんに対する帝王切開術が最も多く症例となります。その他、子宮筋腫や卵巣腫瘍等に対する手術も行っています。 ※DPCデータから主となる手術を厚生労働省の定める術式(Kコード)で上位5位を集計しています。10症例未満はハイフン「-」で表示しています。


眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他のもの) 249 1.4 1.8 0.4 76.1
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含むもの) 35 0.2 7.4 2.9 68.5
K2802 硝子体茎顕微鏡下離断術(その他のもの) 15 0.7 11.2 0.0 76.7
K224 翼状片手術(弁の移植を要するもの) - - - - -
K281 増殖性硝子体網膜症手術 - - - - -
眼科では、白内障に対する水晶体再建術が最も多い症例となります。その他、糖尿病性増殖性網膜症、黄斑変性、翼状片等に対する手術も多く行っています。※DPCデータから主となる手術を厚生労働省の定める術式(Kコード)で上位5位を集計しています。10症例未満はハイフン「-」で表示しています。


泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用のもの) 29 2.1 8.6 0.0 77.3
K616-4 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 26 8.4 8.0 0.0 74.6
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザーによるもの) 20 6.9 5.2 1.0 73.7
K768 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術(一連につき) 17 0.0 0.9 0.0 69.9
K8411 経尿道的前立腺手術(電解質溶液利用のもの) 15 2.0 8.1 0.0 72.4
泌尿器科では、膀胱癌に対する手術が最も多い症例になります。次いで血液透析時に必要なシャントが閉塞した場合に行う経皮的シャント血栓除去術、尿管や腎結石に対する手術(経尿道的尿路結石除去術、体外衝撃波腎・尿管結石破砕術)が多い症例となります。                         ※DPCデータから主となる手術を厚生労働省の定める術式(Kコード)で上位5位を集計しています。10症例未満はハイフン「-」で表示しています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一
異なる - -
180010 敗血症 同一 - -
異なる - -
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる
180040 手術・処置等の合併症 同一 46 1.0
異なる - -
医療の質の改善に資する為、臨床上ゼロになりえないものの少しでも改善すべきものとして、播種性血管内凝固症候群、敗血症、その他の真菌感染症、手術・処置等の合併症について、入院契機病名(入院のきっかけとなった傷病)の同一性の有無を区別して対象患者と発生率を示したものです、なお、手術・処置等の合併症では人工透析を行う上では避けられない血管内の血栓除去や腹膜炎を含んでおります。





更新履歴