本文へ移動

地域医療福祉連携室

地域医療福祉連携室

ご案内

当院では、地域の医療機関、行政、福祉関連施設等と連携・協力し、患者様の診療サービス・療養生活の向上を支援する事を目的とし、平成19年4月「地域医療福祉連携室」が設立されました。
【地域医療福祉連携室の利用時間】
平日 8:30~17:00
 
【地域医療福祉連携室のスタッフ】
室長:永冨裕二(名誉院長)
看護師長 松野多希子
看護師  松本千代子
社会福祉士 田村和彦
社会福祉士 松尾義之
社会福祉士 満田瑞季

患者様のご紹介医療機関の方へ

当院では外来患者サービスの向上として、新患の方の待ち時間を短縮するために、ご紹介いただいた患者様の予約をお取しています。事前に当院指定の「紹介患者診療申込書」をファックスして頂くことにより、基本情報を入力しIDを作成します。受診日当日は、保険情報のみを確認しカルテ作成します。
患者様の受診希望日を確認していただき紹介患者診療申込書をFAXでご送信ください。予約通知書をFAXで返信いたします。受診日当日、予約通知書の診療予約票と紹介状、保険証を持参のうえ、総合受付⑤番にお越しくださるよう患者様にお伝えください。

業務内容

■ 外来診療の連携業務
 
  ・当院からの紹介で、他の病院への受診や検査等の予約をとります。
  ・他の医療機関から当院へ紹介のかたの予約をとります。
  ・他の医療機関へ受診の報告と、診療情報提供書提出の管理を行います。
  ・セカンドオピニオンの予約をとります。

■ 相談業務
 
   病気や障害に起因する様々な療養生活・社会生活上の問題に対して、個別に相談に応じます。

■ 入退院支援業務
 

主治医、病棟看護師、地域のケアマネージャー、福祉サービス事業所、行政等と連携し、スムーズな入退院の支援を行います。必要があれば随時ケアカンファレンスを行います。


■ その他の連携業務
 

大学病院、地域の診療所、地域のケアマネージャー、福祉サービス事業所、行政等からの問合せの窓口として対応します。

相談窓口

■ 療養にともなう生活上の不安・問題などについて
 

病気やけがが原因で、病気そのものの不安のほかに、生活面でも様々な問題や不安が起こってくることが多くあります。安心して療養を受けていただくために、法律、制度、サービス、施設、行政、人等あらゆる社会資源を活用して患者様やご家族といっしょに問題の解決を考えていきます。


 ■ がんに関する相談


長門総合病院は地域がん診療病院として指定されています。地域医療福祉連携室は、院内の緩和ケアチームの窓口として対応させていただきます。

 

■ 医療安全に関する相談
 

安心して医療をお受けいただけるよう、また職員が安心して働けるよう、安全な医療に関する全てのご相談に応じます。内容によっては医療安全管理者もしくは各担当者が対応させていただきます。

山口県厚生農業協同組合連合会
長門総合病院
〒759-4194
山口県長門市東深川85
TEL.0837-22-2220
TOPへ戻る